【なりたくない病気・認知症】▶「認知症に外科治療はあるの?」

認知症
  認知症に外科治療はあるの?
以下の文章は、東京べイ·浦安市川医療センター 脳神経外科ホームページ、神戸大学医学部附属病院 脳神経外科ホームページなどを参考にしています。

認知症は脳の機能が低下する状態で、

多くの場合は進行性であり、根治が難しいです。

一部の認知症には

外科的治療によって症状が大きく改善する可能性がある脳の病気もあります。

代表例として、慢性硬膜下血腫特発性正常圧水頭症が挙げられます。

以下は、この2つをご紹介します。

 


慢性硬膜下血腫と特発性正常圧水頭症

慢性硬膜下血腫

特徴

▼ 脳が血腫で圧迫されてしまう

軽い頭部への打撲が引き金となり、

脳の表面にじわじわと血腫が貯まってきて、

血腫で脳が圧迫されてしまうことで症状が出てくる病気です。

お酒を好むお年寄りの男性に多く、

頭部の打撲後、短くて数週間

通常は1~3カ月程度経過した後に症状がみられるようになります。

片麻痺が認められることが多く、

歩き方がぎこちなくなったり、左右どちらかに寄ってしまったりします。

物忘れ言葉が出にくい動作が緩慢になる

失禁してしまうなどの認知症の症状が急速に認められるようになります。

診断

頭部CTやMRIが必要

治療法

穿頭洗浄術」という手術で、頭蓋骨と脳との間に貯留した液状の血種を除去します。

穿頭洗浄術

局所麻酔下で3~4cm程度の頭皮切開を行い、

頭蓋骨に一円玉サイズの穴を一か所開けて、

血腫を吸引除去してから生理食塩水で洗浄します。

この手術によって、多くの患者さんで速やかに症状が改善します。

もとの生活に戻ることができます。

 


特発性正常圧水頭症

特徴

▼ 認知症と、歩行障害、尿失禁の三徴候

脳を保護する役割を担う脳脊髄液が必要以上に増加して、

脳に負担をかけてしまう病気です。

自発性が乏しくなり、動作の緩慢さが目立つようになります。

趣味をしなくなり、物事への興味が薄れ、

集中力が続かず、物忘れも顕著になります。

認知症と、歩行障害尿失禁を加えた3つの症状が主であり、三徴候と言われます。

診断

画像検査のほかに、髄液タップテストという検査を行います。

これは腰椎から髄液を抜き

髄液の排出によって症状が改善するかどうかを確認する検査です。

治療法

シャント術という手術頭蓋内に過剰に貯まった髄液を流すための経路を作ります。

シャント術

多いのは、頭蓋骨に小さな穴をあけて脳を直接穿刺し、

脳室から腹腔内まで細い管(カテーテル)を通します。

この手術によって、症状が改善する可能性が高いとされています。


以上が、認知症の外科的治療に関する情報です。

もし、自分や家族に認知症の症状があると感じたら、

早めに医療機関に相談することをお勧めします。

認知症は一つの病名ではなく、様々な原因があります。

その中には、外科的治療で改善する可能性のあるものもあります。

早期発見・早期治療が大切です。

今日の内容で気になる症状があったら、脳神経外科を受診しましょう。

 

投稿数▼腱板断裂78▼薬剤師の皆様へ16▼ふわりポケ活9▼認知症16▼心と体のケア2
タイトルとURLをコピーしました