【薬剤師に知ってほしい糖尿病ー2】▶「糖尿病」→「ダイアベティス」へ変更?

糖尿病

「糖尿病」→「ダイアベティス」へ変更?

以下の文章は、2023年9月22日「日本糖尿病協会」の発表、及び「糖尿病治療ガイド2022-2023」を参考にしています。

今日は、薬剤師の皆様によく理解してほしいことをまとめました。

「糖尿病」は自己責任であり、自己管理が欠如しているという誤解や偏見がまだ今もあるようです。

「糖尿病に関わるスティグマ」について少しお話します。

スティグマ」とは「負の烙印」という意味ですね。

近年、糖尿病治療が向上し健常人と変わらない生活ができるにもかかわらず、

必要なサービスが受けられない、就職や昇進に影響する、

など不利益を被るケースが報告されています。

そこで、専門医などの団体、日本糖尿病学会、患者さまなどで構成される「日本糖尿病協会」が会見を行いました。

国内で糖尿病を患っている方は、1000万人を超えるとされています。

現在の「糖尿病」という病名は、

糖が尿に出ない方も多く、症状を正確に表していない
「尿」ということばが不潔なイメージにつながり、誤解や偏見を生んでいる

などの理由から新しい呼び方が検討されていました。

当初は、「糖代謝異常症」「高血糖症」などが挙げられていましたが、

最終的に「ダイアベティス」でまとまったようです。

ダイアベティス」は、学術的に正しく、国際的にも受け入れられやすい英語の病名(diabetes)をカタカナで表記したもの。

病名の変更はすぐには難しく、今後1年ほどかけて社会全体の合意を得ていくとしています。

私は、糖尿病であることを皆様に公表しています。

そして、これからも向き合い治療を継続し、患者さまとも関わっていきたいと思います。

 

 投稿数▼腱板断裂72▼薬剤師の皆様へ8▼ふわりポケ活6
タイトルとURLをコピーしました