【薬局薬剤師に知ってほしい事】▶「ゾフルーザ®のことを詳しく理解しよう」

薬剤師の皆様へ
ゾフルーザ®のことを詳しく理解しよう
以下の文章は、日本小児科学会「2023/24シーズンのインフルエンザ治療・予防指針」などを参考にしています。

 バロキサビルマルボキシル(ゾフルーザ®)の作用

キャップ依存性エンドヌクレアーゼ阻害薬

インフルエンザウイルスのキャップ依存性エンドヌクレアーゼという酵素を阻害することで、ウイルスのmRNAの合成を妨げる薬です。

 

 キャップ依存性エンドヌクレアーゼとは?

ウイルスが感染した細胞のmRNAを切断して、その一部をウイルスのmRNAの先頭に付ける(キャップする)酵素です。

このキャップ構造は、ウイルスのタンパク質合成に必須です。

 ゾフルーザ®は、このキャップ依存性エンドヌクレアーゼの活性部位に結合して、酵素の働きを止めます。

これにより、ウイルスの増殖が抑制されます。

タミフル®や他のインフルエンザウイルス治療薬は、ノイラミニダーゼ阻害薬という種類の薬で、増えたウイルスが細胞から外に出ることを阻害します

ゾフルーザ®はウイルスが細胞内で増えること自体を阻害します

ゾフルーザ®の血中半減期は、95.8時間位と非常に長いです。タミフル®は6.5時間位です。

血液中の薬の濃度が半分になるために、ほぼ4日必要です。

確かに1回服薬だけでいいメリットはありますが、

今までゾフルーザ®は副作用や耐性ウイルスの問題で、2018年に発売されて以降、小児では推奨されていませんでした。

2022/23 シーズンの治療・予防指針でも、「今後のさらなるデータの蓄積と検証が望ましい」とされ、

「12 歳未満の小児に対する同薬の積極的な投与を推奨しない」とされていました。

2023年11月19日、日本小児科学会の治療・予防指針で、他の経口抗インフルエンザ薬と同様に、バロキサビル(ゾフルーザ®)が12歳以上の小児、思春期小児で推奨、と変わりました。
5歳以下は積極的に推奨しない
6〜11歳は慎重に検討する
となっています。
タミフル®は、上記全ての年齢で推奨であり、ゾフルーザ®は引き続き経過観察する必要がありますね。

 

▼ゾフルーザ®の用法用量は、私の過去ブログを参考にしてください▼

処方が増えると薬が入手困難になり悩みのタネが尽きません。

以上です。ご参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました