糖尿病 【薬剤師に知ってほしい糖尿病ー6】▶「糖尿病薬の配合剤」一覧 「糖尿病薬の配合剤」一覧リオベルLD、リオベルHD、イニシンク、ソニアスLD、ソニアスHD、メタクトLD、メタクトHD、エクメットLD、エクメットHD、メトアナLD、メトアナHD、スージャヌ、グルベス、カナリア、トラディアンスAP、トラディアンスBP…▼この順番で記載しています。ある程度覚えるまで、... 2024.08.05 糖尿病薬剤師の皆様へ
腱板断裂 【肩腱板断裂手術・入院後、再断裂ブログ】▶「右腕は限界、でも脳は快調」 外来リハビリ闘病記「右腕は限界、でも脳は快調」仕事で困ったことは、やはり右腕で高い所の物が取れないことですね。一瞬右手を真上に上げて、降ろすことは楽にできます。数秒止めることもできます。ただ物を持って、降ろすことは右肩に負荷がかかり痛いのです。私の職場は薬局です。皆様見たことがあると思いますが、薬が... 2024.07.31 腱板断裂
糖尿病 【薬剤師に知ってほしい糖尿病ー5】▶「リベルサス錠をよく理解しよう」 最近この薬は、「ダイエット薬」と誤解されやすいと感じます。分子量が大きく、用法を守らないとほとんど吸収されないこと、半減期が長いこと、重篤な副作用があることなど薬剤師が伝えるべき内容が、凝縮された薬だと考えています。薬剤師の皆様、今一度復習してください。リベルサス錠(経口GLP-1受容体作動薬)の服... 2024.10.07 糖尿病薬剤師の皆様へ
腱板断裂 【肩腱板断裂手術・入院後、再断裂ブログ】▶「足腰の弱さを克服しないと」 外来リハビリ闘病記「足腰の弱さを克服しないと」仕事復帰後、足腰の筋肉が衰えていたので、休日はとにかく歩きました。多い日は、1日2万歩を超えていました。「あの洋服店まで行って、ジャケットを見て気に入れば買おう」など。ここまで行こうという目標を決めていました。今から考えると、「よく歩いたなぁ」と思います... 2024.07.31 腱板断裂
糖尿病 【薬剤師に知ってほしい糖尿病ー4】▶「シックデイを整理しょう」 「シックデイを整理しょう」以下の文章は、糖尿病治療ガイド 2022-2023、日本くすりと糖尿病学会作成文書を参考にしています。糖尿病の方が、発熱、嘔吐、下痢や食欲不振などで、食事が普通にできないことを「シックデイ」といいます。ストレスにより抗ストレスホルモンが分泌し、高血糖になることが多いです。食... 2024.10.01 糖尿病薬剤師の皆様へ
薬剤師の皆様へ 【薬局薬剤師に知ってほしい事】▶「もっと患者さまの近くに行こう」 「もっと患者さまの近くに行こう」退院後、仕事を再開して改めて感じたことがあります。どの店鋪でも若い薬剤師の患者さまとの接客、話術はどうもぎこちないのです。語彙が少ない、早口すぎる、会話の的を得ていない、オドオドしているなど慣れていないというより、慣れようと努力していないように見えます。薬局薬剤師の傾... 2025.01.02 薬剤師の皆様へ
糖尿病 【薬剤師に知ってほしい糖尿病ー3】▶「糖尿病とうつ病、7つの生活スタイルで減らす!」 「糖尿病とうつ病、7つの生活スタイルで減らす!」以下の文章は、高齢者糖尿病診療ガイドライン 2023、糖尿病治療ガイド 2022-2023、糖尿病ネットワーク(情報サイト)を参考にしています。糖尿病の患者さまは、うつ病になりやすい。あるいは、この反対でうつ病の患者さまは糖尿病になりやすいです。糖尿病... 2024.10.06 糖尿病薬剤師の皆様へ
腱板断裂 【肩腱板断裂手術・入院後、再断裂ブログ】▶「キツイ、仕事についていけない」 外来リハビリ闘病記「キツイ、仕事についていけない」11月から仕事をはじめたものの、スピードについていけません。思ったよりも、体がガチガチで動きません。気持ちだけあせって、体は錆びたロボットです。若い薬剤師ほどの機敏な動きは、まあ無理ですがそれでも脳が考えているほど、体が反応しないのです。右腕がとって... 2024.07.30 腱板断裂