▶アコースティックギターを独学で学ぶ近道を教えて!

地元かんげん楽団 関連
アコースティックギターを独学で学ぶ近道を教えて!

アコースティックギターを独学で学ぶことは、さまざまな楽しみや挑戦を伴います。

特に、近年はオンラインリソースが豊富になり、初心者でも効率的に習得できる環境が整っています。

ここでは、独学でアコースティックギターを学ぶための具体的な方法や最新の情報を紹介します。

 

1. 最初に準備するもの

アコースティックギターを始める上で、まず必要な道具を揃えましょう。基本的には以下のものが必要です。

アコースティックギター

初心者向けのもので構わないので、実際に触れることを考慮して選びましょう。

ピック

指で弾くこともできますが、初心者はピックを使う方が簡単に和音を鳴らせます。

ギターに適した弦を選び、定期的に交換することが大切です。

カポタスト

特定の曲を簡単に演奏するためには、カポが役立ちます。

スマートフォンアプリ

楽譜やコードを確認するために役立ちます。

これらのアイテムは、楽器店やオンラインで簡単に手に入ります。

 

2. 学ぶための基本的なアプローチ

2.1 好きな曲を演奏する

独学の最大のメリットは、自分の好きなスタイルや曲を演奏できることです。

まずは簡単な曲をいくつか選び、少しずつトライしてみましょう。

最初から難しい曲に挑戦するのではなく、基本的なコード進行を用いた曲から始めることをおすすめします。

例えば、コードが3つや4つのシンプルなポップソングから入ると良いでしょう。

2.2 必須コードを覚える

アコースティックギターでよく使われる基本的なコードを覚えることが重要です。主要なコードは、以下のとおりです。

  • – Cコード
  • – Gコード
  • – Dコード
  • – Aコード
  • – Eコード

これらのコードを練習することで、様々な曲に対応できるようになります。

特に、指の位置や押さえ方を練習する際は、ゆっくりと確実に押さえられるようにしましょう。

2.3 メトロノームを使用する

演奏のリズムを保つためには、メトロノームを活用することが有効です。

初めはゆっくりとしたテンポから始め、徐々に速くしていくことで、リズム感を養うことができます。

オンラインにはフリーのメトロノームアプリが数多くあるので、ぜひ活用してください。

 

3. 練習方法の選択

3.1 練習メニューの作成

独学をスムーズに進めるためには、練習メニューを設定することが有効です。

以下のように、一日の練習スケジュールを組むと良いでしょう。

ウォーミングアップ(10分)

ストレッチや基本的なコードを素早く押さえ、指を慣らす。

コードの練習(20分)

前述の基本コードを繰り返し練習。

曲の練習(30分)

好きな曲を3つ選び、ひたすら弾く。段階を踏んでレベルアップ。

このように、計画的に練習を進めることで、上達を実感しやすくなります。

3.2 参考動画と教材の活用

最近ではYouTubeやオンラインレッスンのコンテンツが豊富にあり、視視聴しながら学ぶことができます。

動画では、正しいフォームやテクニックをリアルタイムで確認できるため、自己流になりがちな独学のサポートに役立ちます。

少なくとも週に数回は、参考になる動画を視聴する時間を設けると良いでしょう。

 

4. 継続的なモチベーションの確保

4.1 演奏の録音

自分の演奏を録音して聴き返すことで、上達具合を把握できます。

また、改善点も見えてくるため、成長を実感しやすくなります。

最初は上手くいかないこともあるかもしれませんが、録音をすることでモチベーションが維持されることもあります。

4.2 仲間と共有する

SNSやオンラインコミュニティで自分の成果を共有することも、学習のモチベーションを上げる方法です。

同じように楽器を学ぶ仲間と情報交換やアドバイスをし合うことで、互いに刺激し合える関係を築くことができます。

 

5. 最終的な目標を設定する

ギターを独学する上で、最終的な目標を設定することが重要です。

人前で演奏できるようになることで、達成感が得られるでしょう。

たとえば、友人や家族の前で演奏会を開くことで、プレッシャーを感じながらも成長する機会となります。

 

まとめ

アコースティックギターを独学で学ぶことは、試行錯誤の連続です。

しかし、自分のペースで好きな曲を楽しみながら学べることが最大の魅力です。

基本から始めて、徐々に難易度を上げていくアプローチが、効率的な学習につながります。

音楽を楽しみつつ、日々の練習を続けることで、きっと素晴らしい演奏が出来るようになるでしょう。

忍耐強く、楽しみながらアコースティックギターの独学を続けていきましょう。

 

最後に

私が参加しているバンドに男性のベーシストが入団されまして、ギターなども演奏されるようです。

意気投合して、アコースティックギターバンドで演奏しょう!という流れになりました。

これからは、チェロだけでなく、アコースティックギターとの「二刀流(?)」で老後の人生を音楽で謳歌していきたいですね。

以上、ご参考になれば幸いです。

 

参考資料

[アコギ初心者がまずやるべき練習方法まとめ!曲が弾けるまで最短 …](https://muzyx.jp/online/ag-beginner/)

[【初心者向け】 独学でも上達するアコギ練習方法](https://calm-rooms.com/selfstudy)

[独学でアコースティックギターが上手くなるコツ・練習方法](https://guitar-todai.net/column/2022-11_1/)

[アコースティックギターを独学で習得した人にいくつか質問です。](https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12130754382)

[ギター初心者のための7日間練習メニュー【1日目 …](https://www.guitar-navi.com/web_guitar_couse/begginer_todo_1day_acoustic)

[アコギは独学では無理?難しい?ギター初心者さんのための独学 …](https://bgataroom.info/guitarnokoto/dokugaku.html)

[【独学で上達】ギター弾き語り初心者の挫折しない練習方法](https://acogilife.com/acogt-sing-a-song-self-study-practice/)

[【アコギ初心者】ギターの始め方講座〜独学でも続け … – YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=xpTfuiE0QyE)

[ギターを独学で始める方法!初心者でも挫折せずに楽しみながら …](https://muzyx.jp/online/guitar-self-study/)

[はじめてのアコギ・アコースティックギター初心者 – YouTube](https://www.youtube.com/playlist?list=PL24BB23F819FC95C0)

タイトルとURLをコピーしました