▶【チェロ】で世界的に有名な曲を9曲教えて!

音楽の力

本記事は広告を含みます。

チェロで世界的に有名な曲を9曲教えて!

チェロは、その豊かな音色と表現力で多くの作曲家に愛され、数多くの名曲が誕生しています

ここでは、チェロで演奏される世界的に有名な曲を9曲取り上げ、その特徴や背景について詳しく説明します。

 

J.S. バッハ『無伴奏チェロ組曲』

概要

1720年頃に作曲されたこの作品は、バッハがチェロのために作った深い表現力を持つ全6曲から成ります。

特に「プレリュード」は広く知られ、チェロのソロ演奏の定番として演奏されています。

特徴

無伴奏という形式で、チェロの一音しか使用されないにもかかわらず、

豊かな和声感とリズムの変化が感じられます。

この作品は、演奏者に高度なテクニックと深い感情表現を求めます。

 

ドヴォルザーク『チェロ協奏曲 ロ短調』

概要

1894年に作曲されたこの協奏曲は、ドヴォルザークの最後の重要な作品の一つで、

チェロのための最も優れた作品と見なされています。

特徴

感情豊かな旋律が特徴で、特に第2楽章には非常に情緒的なテーマが展開されます。

また、オーケストラとの対話が巧妙に構成されており、チェロの声が美しく際立っています。

 

カミーユ・サン=サーンス『白鳥』

概要

動物の謝肉祭』の中の楽曲として知られるこの曲は、サン=サーンスが1886年に作曲しました。

チェロのために書かれたこの曲は、美しく親しみやすい旋律が印象的です。

特徴

滑らかな旋律と優雅な表現が特徴で、特に音色のコントロールが求められます。

バイオリンやピアノと合わせて演奏されることが多く、エレガントな雰囲気を持っています。

 

エルガー『チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85』

概要

1919年に作曲されたこの協奏曲は、エルガーが第一次世界大戦後に書いた作品で、非常に感情的な内容を持っています。

特徴

悲しみや孤独感が色濃く反映されており、特に第1楽章は深い感情に満ちています。

自由なリズムと豊かなダイナミクスがあり、演奏者には感情を込めることが求められます。

 

シューマン『トロイメライ』

概要

子供の情景』に含まれるこの曲は、シューマンが1838年に作曲した非常に有名な楽曲です。

特徴

メロディが非常に親しみやすく、温かい感情を呼び起こします。

チェロによる演奏では、非常に柔らかいタッチが求められ、旋律に多くの表情を与えることが重要です。

 

ラフマニノフ『ヴォカリーズ』

概要

ラフマニノフが作曲した『ヴォカリーズ』は、オペラのアリアのような美しさを持ち、

この曲が原曲の伴奏なしでチェロ用に編曲されることが多いです。

特徴

非常に歌心にあふれる旋律が特徴で、演奏者の感情を自由に表現できる素晴らしい作品です。

特に、音の繊細なニュアンスや息を呑むようなフレージングに注目が集まります。

 

グノー『アヴェ・マリア』

概要

この曲は、グノーのオペラ『ファウスト』から抜粋されたもので、後にチェロのために編曲されました。

特徴

シンプルでありながら深い精神性を持つメロディで、多くのアレンジが存在します。

チェロの優雅な音色がこの曲の魅力を際立たせます。

 

ヘンデル『ラルゴ』

概要

ヘンデルのオペラ『セルセ』の中の楽曲であるこの『ラルゴ』は、非常に美しい旋律が特徴的です。

特徴

様々な楽器によるアレンジが可能ですが、チェロによる演奏は特に感情的で優雅です。

穏やかな旋律と和声が互いに引き立て合っています。

 

フォーレ『夢のあとに』

概要

フォーレが作曲したこの歌曲は、後にチェロ用にアレンジされた非常に印象的な曲です。

特徴

感情的であり、幻想的な雰囲気を持つ作品です。

歌うような旋律が特徴で、演奏者には豊かな音楽的解釈が求められます。

 

まとめ

これらの曲は、チェロの豊かな音色を最大限に生かした作品であり、

それぞれの作品には独自の歴史や感情がこめられています。

演奏者はこれらの曲を通して、流れるようなテクニック、深い心の表現を追求することが求められます。

 

最後に

上記は学生時代、よく弾いた曲が多いですね。そして思い出したことがあります。

私は、大学生の頃冗談で「京都薬科大学音楽部チェロ科に在籍している」と言ってました。

1日3〜5時間くらい練習したでしょうか。大阪から自宅通学でしたので、毎日帰宅は深夜でした。その分授業が…。

チェロという楽器は、ある程度の音色を求めると、まあまあ値段が高いのです。レンタル楽器は部に2台しかなく、みなさん上級生は購入します。

私も3回生になったら買うつもりで、親に相談しましたが、全く相手にしてくれません。お金を貸してもくれませんでした。

その頃、チェロの技術が上達してきたので、安価な楽器で満足することができません。

やむなく、親に内緒でローンを組みました。楽器本体、弓、ケース込みで89万円でしたね。

3回生で午後の実習は大変ですし、部活もあり平日は無理で、土日祝にバイトを大盛りに入れました。

当時、学生相談所というバイトを斡旋してくれるところがあり、何でもいいので片っ端からやりました。

引っ越し、ビール大ビンケース運びなど力仕事の時給は、比較的高いのです。しんどかったですね。

家の外壁塗装なら、ロープ無して、骨組みを登って3階くらいまでは行きました。

合計20種類くらいのバイトをしたでしょうか。

今でも「たくさんのアルバイトを経験した薬剤師」という枠ならば全国でも上位に入ると思ってます(笑)。

若いからできたんですね。ガラの悪い水商売など、今から思い返すとゾッとするバイトもしていました。

すいません、つい若かりし頃の話に夢中になってしまいまして…。

大学の入学式に私はチェロが似合うと言ってくれたヴァイオリンの先輩に感謝します。

社会人になって、その先輩とドヴォルザークのピアノ三重奏を演奏したりしました。

やっぱり楽器は、その時の音楽と一緒に想い出をたくさん残してくれます。

新規会員登録キャンペーン中!

以上、ご参考になれば幸いです。

 

 

参考資料

[チェロの有名な曲(名曲)10選 – kuro-music] (https://kuro-cello.com/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%9C%89%E5%90%8D%E3%81%AA%E6%9B%B2%EF%BC%88%E5%90%8D%E6%9B%B2%EF%BC%8910%E9%81%B8/)

[【チェロの名曲・有名曲】美しい音色が堪能できるチェロの曲5選] (https://www.eys-musicschool.com/media/cello_music5/)

[チェロの名曲|奥深い音色を味わえる珠玉のクラシック作品を …] (https://www.ragnet.co.jp/cello-songs/3)

[【初心者にもおすすめ】チェロ協奏曲8選!Part 1] (https://celloen-nomori.com/celloconcerto8-1/)

タイトルとURLをコピーしました