腱板断裂 【肩腱板断裂手術・入院後、再断裂ブログ】▶「キツイ、仕事についていけない」 外来リハビリ闘病記「キツイ、仕事についていけない」11月から仕事をはじめたものの、スピードについていけません。思ったよりも、体がガチガチで動きません。気持ちだけあせって、体は錆びたロボットです。若い薬剤師ほどの機敏な動きは、まあ無理ですがそれでも脳が考えているほど、体が反応しないのです。右腕がとって... 2024.07.30 腱板断裂
糖尿病 【薬剤師に知ってほしい糖尿病ー2】▶「糖尿病」→「ダイアベティス」へ変更? 「糖尿病」→「ダイアベティス」へ変更?以下の文章は、2023年9月22日「日本糖尿病協会」の発表、及び「糖尿病治療ガイド2022-2023」を参考にしています。今日は、薬剤師の皆様によく理解してほしいことをまとめました。「糖尿病」は自己責任であり、自己管理が欠如しているという誤解や偏見がまだ今もある... 2024.10.07 糖尿病薬剤師の皆様へ
腱板断裂 【肩腱板断裂手術・入院後、再断裂ブログ】▶「季節は秋、リハビリ順調」 外来リハビリ闘病記「季節は秋、リハビリ順調」10月末この頃、リハビリの最初に必ず、座って右腕を伸ばし大きく前へ上げて、毎回角度を測ります。ここ1ヶ月でかなり上がるようになりました。もちろん90度は軽く超えています。順調に可動域が広がっていることを確認するためです。総合センターのMRI(磁気共鳴画像)... 2024.08.05 腱板断裂
腱板断裂 【肩腱板断裂手術・入院後、再断裂ブログ】▶「ロキソプロフェン錠は炎症にも効く」 外来リハビリ闘病記「ロキソプロフェン錠は炎症にも効く」10月下旬総合センターで、退院後初のMRI(磁気共鳴画像)検査がありました。今回、手術した腱板が少し剥がれていることがわかりました。執刀医は、「おそらく腕の腱が切れた時に」「一緒に手術した肩腱板が引っ張られ剥がれて、そこが広がったんでしょう」「肩... 2024.10.01 腱板断裂
腱板断裂 【肩腱板断裂手術・入院後、再断裂ブログ】▶「術後3ヶ月、麺がつかめない?」 外来リハビリ闘病記「術後3ヶ月、麺がつかめない?」間隔が空きましたが、腱板断裂、外来リハビリの経過をお話します。外来リハビリは順調に進み、右手に500gの重りを巻いて動かすトレーニングがはじまりました。500gなんて、軽く考えると痛い目にあいます。もう3ヶ月以上、右手に負荷をかける重いものは持ってい... 2024.07.31 腱板断裂
糖尿病 【薬剤師に知ってほしい糖尿病ー1】▶「HbA1c」が下がったら一緒に喜んで 「HbA1c」が下がったら一緒に喜んで日本糖尿病学会ガイドラインより上のスライドば、薬剤師の皆さんよくご存知だと思います。当たり前すぎて、糖尿病の患者さまへ投薬をする時に、HbA1c を毎回聞いていないのではないでしょうか。確かに、測ってない時があります。また言いたくない患者さまも多数おられます。... 2024.10.07 糖尿病薬剤師の皆様へ
糖尿病 【肩腱板断裂手術・入院後、再断裂ブログ】▶「糖尿病になった薬剤師の本音」 「糖尿病になった薬剤師の本音」このブログをご覧の方は、糖尿病がどういう病気かわかると思います。今日は、私が考える糖尿病の問題点ついて、じっくりお話します。例えばご自身が「悪性腫瘍(ガン)」と言われたら、どうでしょうか。おそらく真摯に治療と向き合い、仕事や家事をセーブするでしょう。多くの方は、抗ガン... 2024.09.09 糖尿病腱板断裂
腱板断裂 【肩腱板断裂手術・入院後、再断裂ブログ】▶「糖尿病はその後どうなの?」 外来リハビリ闘病記「糖尿病はその後どうなの?」▼「持病の糖尿病が悪化している!」▼【肩腱板断裂・上腕二頭筋長頭腱断裂ブログー9】/で書きましたが、入院前の血糖コントロールはひどい状態でした。HbA1c 8 以上で、このまま放置したら合併症のリスクが大きいレベルで、内科医師から「10を超えたら、インス... 2024.08.01 腱板断裂